sd-net

1985年生まれの大阪人。好きな漫画は闇金ウシジマくんで趣味は英会話。妻と4歳娘の三人暮らし。
三流大学を卒業後、新卒で飛び込み営業マンになるも心を病んで退職→会計事務所(税理士業界)で働いてから経理に転職しました。
15年以上ずっと会計分野でサラリーマンしつつ、副業で会社経営もやってます。気づいたら副業収入の方が多くなってました。現在法人3期目(感謝!)

税理士に依頼するメリットとデメリットを解説!

元職員が教える税理士事務所の選び方

税理士に依頼するメリット&デメリット。その税理士、本当にいる?いらない?

2025/2/4  

「税理士に依頼するメリットってどんなこと?」このブログ記事では、小規模企業や個人事業主の経営者が、税理士に依頼するメリットデメリットを紹介します。うちの会社の規模で税理士はいる?いらない?など、税理士の選び方に不安がある方はぜひ参考にしてみてください。

税理士の担当がコロコロ変わるのはなぜ?税理士事務所の裏側を元職員が暴露!

税理士への不満あるある

担当税理士がころころ変わるのはなぜ?元職員が語る税理士事務所の裏事情

2025/2/4  

「税理士の担当がしょっちゅう変わるのってなぜ?ひょっとしてなめられてる?」このブログ記事では、税理士事務所(顧問税理士)の担当職員がころころと変わる理由について解説します。ひょっとして新人職員の練習材料にされてない?など、税理士への不満を感じている方はぜひ参考にしてみてください。

税理士から契約解除された…。あるあるな原因理由と今すぐやっておくべき対処法

税理士への不満あるある

税理士から契約解除された…。あるあるな原因理由と今すぐやるべき対処方法

2025/2/5  

「税理士から契約解除された…。これって本当にうちが悪いの?」このブログ記事では、税理士から契約解除された人にあるあるな原因理由について紹介するとともに、解除後すぐにやっておくべき対処法を解説します。顧問税理士がいない状態が長期間続くと、さまざまなリスクが生じるので注意しておきましょう。

WEBライターの仕事はつらい?2025年現在の業界の実情を暴露

副業しよう

WEBライターの仕事はつらいからやめとけ。副業で月20万円稼げていた私が辞めた理由

2025/2/4  

「WEBライターの仕事はつらい?初心者が月10万円以上稼ぐのは無理ゲーって本当?」この記事では、実際にWEBライターとして月15万円〜20万円をコンスタントに稼いでいた私が、この業界のリアルな現実をお話しします。文章力で稼ぐことに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

株式会社ミツカル(ミツプロ)の口コミ評判は悪い?迷惑電話が多いって本当?)

会計事務所の転職(実務経験者)

迷惑電話が多い?株式会社ミツカル(ミツプロ)の口コミ評判【2025年版】

2025/2/2  

「株式会社ミツカル(ミツプロ)は迷惑電話が多い?悪い口コミ評判があるみたいだけど実際のところどうなの?」このブログ記事では、税理士業界専門の転職エージェント会社「株式会社ミツカル(ミツプロ)」を実際に利用した人の口コミ評判をまとめています。税理士業界(会計事務所)での転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

年齢30代後半で「次を決めずに退職」はやばい?大丈夫な人の特徴も紹介!

仕事の悩み

【次を決めずに退職】30代後半で無職はやばい?なんとかなる?

2025/1/30  

「30代後半で『次を決めずに退職』はやばい?無職になったら人生詰む?」このブログ記事では、年齢30代後半以上の人向けに、退職前に検討しておくべき注意点を解説しています。次を決めずに退職しても大丈夫な人の特徴や、逆に辞めちゃダメな人の特徴も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

社会人としてはtらきながら税理士試験合格を目指すのは無理ゲー?

会計事務所の転職(未経験)

税理士試験に「社会人として働きながら合格」は無理ゲー?

2025/1/31  

「働きながら税理士試験合格を目指すのは無理?」このブログ記事では、社会人として仕事をしながら税理士を目指す人向けに、短期合格のコツを解説します。働きながら税理士になるには、職場としてどういう会計事務所(税理士事務所)を選ぶか?が決定的に重要です。

経理やってて「頭おかしくなる…」な瞬間ってどんな時?

経理の転職(未経験)

経理はやってて頭おかしくなる人もいるかも。

2025/1/29  

経理の仕事は「頭がおかしくなるほど辛い」って本当? 経理って、はっきり言って向き不向きがある仕事だと思います。 楽しめる人には楽しめるんですが、向いてない人にとっては、 それこそ頭がおかしくなりそうな ...

税理士への「依頼メール例文」を紹介!

元職員が教える税理士事務所の選び方

【税理士への依頼メール例文】コピペで使える相談テンプレートを紹介!

2025/1/30  

「税理士に依頼するときのメール例文をみたい!」このブログ記事では、顧問税理士とメールでやり取りをする際の例文テンプレートを紹介しています。新規で依頼する場合や顧問料の減額をお願いしたい場合、あるいは昔付き合いのあった税理士と連絡を取る場合など、シチュエーション別に使える例文を掲載していますので、活用して下さい。

ひとり経理の仕事は楽しい?向いている人はどんな人?

経理の転職(未経験)

ひとり経理は楽しい?「転職してよかった」と感じる瞬間と向いてる人の特徴

2025/1/27  

「ひとり経理は楽しい?仕事の魅力ってどんなこと?」このブログ記事では、ひとり経理として働く場合の仕事の魅力やメリットを紹介します。この仕事に性格的に向いている人の特徴についても解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

© 2025 事務屋のひとりごと